今現在

記事の更新メッチャ空きました

前回の記事が2023年12月が最後だったので、1年以上空きが出てしまいました

このブログはただの日記と思って始めたのですがここまで空いたら日記の意味が全く意味ないですね笑

さて、あれから1年以上経ってますが、この1年はものすごい変化の年でした…

なぜか貯金や収入が大幅に増えました。思ってもいなかった事なので私自身驚いてます。色々行動するって大事ですね…

仕事が無くなったので貧乏な1年になるかと思ってたんですが逆でした。たった1年でこうも環境が変わるものかと…

毒親の父と縁を切ったあたりから運が良くなってきて全てがいい方向に進んでいるのかな?毒親で苦しんでいる人はさっさと縁を切ったほうがいいですよ。こっちの運が毒親に吸われていたのではないかと思うくらいですから

また、現在は他所の会社さんのお世話になってます。嫁さんも一緒に移籍しました

前の会社の業務をそのまま今の会社に持ち込んで仕事をしてる感じなので、ほとんど前と変わらない状況です。嫁は忙しそうですが、私は時間に余裕があるので、やはり何かしたいなという思いはまだ変わりません

あと、この1年で土地を購入して家を建築してます。あと2ヶ月くらいで完成するらしいので待ち遠しい

起業して会社経営してた話は以前少し話したと思いますが、その頃は家の家賃と事務所の家賃をダブルで支払っていたので、どうせ高い家賃払うなら家買ってローン組んだほうが安いかなって事で、一階がオフィス、2階が自宅の家を設計して建てたって感じです

今はアパート暮らしですが、引っ越したらかなり自宅部分が広くなるので快適で、仕事場も階段降りるだけなのでストレス無く仕事できるんだろうなという感じです

ただ、今は明確に何の仕事をするかっていうのは確定はしてなくて、なんとなくですが、福祉関係の起業に特化したコンサル業とか、相続に特化した専門家あたりになろうか?などと考えています

ざっくりとですがとりあえずの目標ですね

というのも、嫁さんは責任者として今の会社で色々な福祉関係の業務を多く扱っているので、私よりも内情を詳しく知っているのと事務に強い事、私がある程度法律に詳しいという理由からです

これとは別に半年ほど前から、1人でスマホ用のアプリも開発してます。ほとんど完成しているのですが、公開はまだしていません。もう少しデザインやら内容をもっと精査して来年中頃ぐらいに公開できたらいいかな?とは思ってます。ただ、またプログラムをいじらないといけないのが苦痛なので、来年忙しくなったらプロの方にバトンタッチするかもしれませんね

とりあえず今年は、今後の仕事に有利に働くかもしれんという事で、行政書士の試験を受けてみて、合格したら士業の流れでコンサル的にアドバスや起業に関する一切の業務、相続等の相談などを任せてもらえたら自分のペースでゆっくり仕事できていいかなと思ってます。

ただ、試験に受からなければ意味がないのでそこは頑張らないと…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。